ウィンター・ドリーム -氷の黙示録-
紀元2307年、地球は氷河期に入り、地表を追われた人類は地下に移住した。そして、ミュータントを実験開発し彼らを奴隷として扱った。アリゾナ地区にASH-393というカリスマ的リーダーが現れる。彼はミュータントたちを率いて反乱を起こすと雪原の彼方に消えた。人類側はASH-393を抹殺すべく、特殊精鋭部隊スパルタン7を送り出す。しかし、高い戦闘力を誇るスパルタン7だが、ASH-393の前に一人また一人と敗...
View Articleザ・コレクター ~監禁地帯~
大学生のジェイドたちは休暇を利用して旅行に出発する。途中、アラスカ州の炭鉱町で山火事とがけ崩れが起こり通行止めに。車のガソリンを入れにジェイドたちはスタンドに助けを求めるが、そこには不気味な双子の老婆がいるだけでガソリンも無く、荒廃した鉱山で一晩過ごさざるを得なくなる。ジェイドたちは鉱山に入り暗い地下道を進んで行くと、拘束服や人の死体が見つかる。慌てて脱出しようとするが、気が付いた時はすでに遅く・・・
View Articleサイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース
クリスマス・イブを迎えたウィスコンシン州の田舎町。休暇中の女性保安官オーブリーのもとに、所長から急な出勤要請が入った。当直のジョーダン保安官が行方不明で人手が足りないらしい。仕方なく出勤したオーブリーは、「空き家から異臭がする」と通報を受け、現場へ急行。そこには変わり果てたジョーダンと不倫相手の遺体が・・・。時を同じく、モーテルの一室で、男女がポルノの撮影中に惨殺される事件が発生。残されたビデオカメ...
View Articleディストピア パンドラの少女
真菌のパンデミックにより、ほとんどの人類がハングリーズ(飢えた奴ら)と化した近未来。イングランドの田舎町ではウィルスと共生する“二番目の子どもたち”の研究が行われていた。彼らはウィルスに感染しながらも思考能力を持ち続け、見た目は全く普通の子供だった。研究所ではその子供たちから、ワクチンを作り出そうとしていた。ある日子供たちの中に、高い知能をもった奇跡の少女メラニーが現れる。
View Article新感染 ファイナル・エクスプレス
ソウル発プサン行きの高速鉄道KTXで突如起こった謎の感染爆発。疾走する密室と化した列車内で凶暴化する感染者たち――そんな列車に乗り合わせたのは、妻のもとへ向かう父と幼い娘、出産間近の妻とその夫、そして高校生の恋人同士・・・果たして彼らは安全な終着駅にたどり着くことができるのか――?目的地まではあと2時間、時速300km、絶体絶命のサバイバル。愛するものを守るため、決死の闘いが今はじまる!
View Article鮫の惑星:海戦記(パシフィック・ウォー)
未曽有の大洪水により、地表の98%が海に覆われてしまった世界。僅かな生存者は、海面に村を形成し日々を生きながらえていた。しかし、暴君フィエン率いる一派が鮫を自在に操る装置を開発し、抗う者には獰猛な鮫を差し向け、その勢力を拡大していた。そんな中、ティモールとウィローが暮らす村にもフィエンの手先がやって来るが、貢ぐ資源も底を尽きており、代わりにウィローが捕らわれてしまう。ティモールはウィローを救うべく、...
View Article森の奥深くで
兄と弟、二人の少年。両親は離婚しており、スウェーデンに住む父の元でヴァカンスを過ごすことになった。父親の提案で、湖の近くの森にあるコテージへと出発するが、やがて兄のバンジャマンは父の奇妙な行動が気になり始め・・・。何日経っても、父親は帰りを気にする様子がない。
View Article死霊のえじき Bloodline
街にはロッターと呼ばれるゾンビが蔓延していた。大学の医療センターで医学生ゾーイはロッターの研究を行っている。ある日、ゾーイは一方的に行為を寄せられている患者のマックスに強姦されそうになるが、マックスがゾンビに襲われ、ゾーイは助かる。5年後、ゾーイたちは生き残り軍事施設にいたが、更に世界中にはゾンビが増殖していた。その施設内で抗生剤の効かない謎の伝染病が発生し、ゾーイは施設外へ薬を取得しに行くことにな...
View Articleフェブラリィ ~消えた少女の行方~
ブラムフォード全寮制高校の生徒キャサリンとローズは冬休みに迎えに来るはずの保護者が現れず、来るまで寮に残ることになった。ローズの親は遅れて迎えに来るが、キャサリンの親とは連絡がつかなかった。寮ではキャサリンが異常行動をとるようになり、世話係のシスターは戸惑っていた。ところ変わり、バスターミナル。辺りに雪が積もり、凍えそうになりながらジョアンという女性がバスを待っていた。そこに夫婦で東に向かうビル夫婦...
View Articleブレア・ウィッチ
かつてへザーは、”ブレアの魔女”をテーマにしたドキュメンタリー映画製作のため、ブラック・ヒルズの森を訪れたまま消息を絶った。しかし、彼女の失踪から20年後、弟のジェームズはYouTubeで姉らしき人物が映った映像を見つける。姉を救うため、そして、”ブレアの魔女”の謎を解くために仲間たちと供にあの「森」に踏み込むのだったが・・・。
View Articleエクスタシー・オブ・ザ・デッド
イギリスでゾンビ感染が蔓延。警察は厳重な警戒体制を敷くも、人々は対策マニュアルを手に暮らす日常に慣れつつあった。そんななか、ティーンエイジャーのアレックスは親友のアズ、ジムを連れ、姉のリズとその友人ザラが潜む魅惑の楽園イビザ島へ旅立つ。尻軽女たちをナンパしまくる計画だったが、何故か元カノ・エリーも同行することに。初日の夜、早速街に繰り出した三人は魅力的な店員に惹かれあるバーに入店するが、そこで目にし...
View Articleデッド11 ─復活ナチゾンビ軍団─
第一次世界大戦終結。ドイツ軍は後退し、降伏の手段を交渉していた。しかし、実は彼らは最終秘密兵器として“ヤツ”らを残していったのだった…。アメリカ・イギリス連合軍が、放棄されたドイツのトレンチ11の深い地下施設に踏み込むと、実験のゾンビ兵団が残っていた。新たなる戦争が勃発する!
View ArticleMan From Reno
サンフランシスコの小さな南町では保安官ポールが霧の中家に車を走らせている。その時彼は事故で一人の日本人男性の歩行者にぶつかってしまう。同時に日本人のミステリー小説家、アカホリ...
View Articleデッド・ウェディング 鮮血の花嫁
恋人のグラントと結ばれ美しいウェディングドレスに身を包む花嫁のベッキー。仲間たちから熱い祝福を受け、結婚式の盛り上がりは最高潮に達していた。参列者が見守る中、二人が永遠の愛を誓うためステージへと上がったその時、遠くから聞こえる銃声と共に参列者の一人が突如豹変!ゾンビと化し、周りの人々に襲い掛かってきた!犠牲者が激増する中、式場から命からがら逃げ出した者たちが目にしたもの、それは、一帯を埋め尽くすほど...
View Articleカニバル・レザーフェイス
バーバー家族はイギリスの田園に夏キャンプ旅行に出かけ楽しんでいた。しかし、突如見えない侵入者によって妨害される。助けを求め古い農家に行くが、そこには農夫のハンツと人皮のマスクを被った不気味で酷い息子が住んでいた。息子は幼少期にいじめに遭い、顔を火傷し人皮のマスクを被っていた。息子は家族を次々と襲い、ゲージで飼育し生きたまま食べ始めるのだった…。
View Articleマンホール
カナダの田舎町で、原因不明の水質汚染が発生。被害は瞬く間に拡散し、住人たちは嘔吐と下痢に襲われ次々に倒れていく。汚染の原因を突き止めて欲しいと頼まれた配管工のジャックは、妊娠中の妻の反対を押し切り、下水道の調査に出向く。だが不幸なことに、ジャックは誤って悪臭漂う下水溝に転落。閉じ込められた下水溝で、彼が見てしまった驚愕の光景と水質汚染の原因とは。そして、彼の行く末はー。
View Article呪ワレタ動画series 佐倉D
紙幣の肖像画に顔が無く、オークション出品者へ文句を入れる投稿者に血だらけ目まで現れる等、複数の心霊動画や現象から某闇金業者へ辿り着くが、崩れた肉体で襲う霊に対峙し…第1話「金の亡者」を収録
View Articleザ・リング リバース
「見た者は7日後に必ず死ぬ」と言われる“呪いのビデオ”。呪われた人間は恐怖の奈落へと突き落とされ、恐ろしい形相で亡くなるという。恋人ホルトの身代わりとなり、呪いのビデオを見てしまったジュリア。それ以来、奇妙な出来事が彼女の周囲で起こり始める。助かる方法はただ一つ、「ビデオのコピーを取り、誰かに見せること」。しかしジュリアのビデオはなぜか複製することが出来ず、それまでには存在しなかった、新たな映像が加...
View Articleディープ・サンクタム
スペインのフォルメンテーラ島にやってきた男女5人の若者たち。大自然の中、酒を飲み、ハメを外しながらバカンスを満喫していた。あくる朝、海沿いにある洞窟を発見した5人。まるで何かに導かれるかのように探求心を刺激された一行は、ライトの明かりだけを頼りに真っ暗闇の狭い隙間を這いながら、奥へ奥へと突き進んで行った。しばらくすると、怖がりのベゴが、「もう帰ろう」と言い出した。二日酔いで体調が良くないのも影響して...
View Articleギャロウズ・ヒル
コロンビア州ボコタ。大学生のジルたちは叔母のジーナたちと旅行中。あいにくの大雨の中、山道を走っていたが濁流にのみ込まれてしまう。最悪な状況の中、山の古い一軒家を見つけ入り込むが、そこには怪しい老人が 1 人住んでいた。この屋敷は元々ホテルで 1987年以降は宿泊客がいない。しかし、地下室に 1...
View Article